筋肥大に必須のグルタミンをランキング形式で紹介します
お勧めの摂取タイミングは、下記の2回です。
このタイミングでは、プロテインを飲んでいる方は多いと思います。
なので、プロテインと一緒に飲むのが効率が良いです。
グルタミンは他のものと一緒に飲むことが多いので、
味はついていないものが飲みやすいです。
また、錠剤タイプ・パウダータイプの2種類の形状があります。
パウダータイプ
- プロテインと一緒に溶かす
- ビルダー飲み(粉末をそのまま飲み込む)
錠剤タイプ
形状別グルタミンランキング
※今回は、このパウダーと錠剤で分けてランキングにします。※

パウダータイプ
ランキング基準
- コスパ
- 溶けやすさ
- 品質
※全て、味はついていないものを厳選しています。
■低臭製法で製造
無味無臭にこだわっている
■人工甘味料・香料不使用
■付属スプーンが袋の外に張り付い他状態で届く
サプリで良くある、スプーンが埋まっていて見つからない現状がないです。
小さい心配りがいいですね。
■Amzonランキング1位!
※2021/6月現在
■コスパ最強!
価格で選べば、これ一択です。
■Amazonのレビュー欄にマイナスなコメントがあり
実際は私も頼んだことはありますが、何の問題もありませんでした
■ジップが閉まらないことは多々あり
ジムに袋ごと持っていきたい場合は、やめておいた方がいいかも?
使用分だけ他の容器に入れていくならOK!!
■安全性
「ISO9100認定工場」で製造されている
■香料・甘味料不使用
■筋肉博士こと、山本義徳さん監修
■量が少なめ
内容量が200gと、若干少なめです。
品質管理が徹底されており、サプリメントの品質に拘ってる方にはお勧め!!
錠剤タイプ
ランキング基準
- 飲みやすさ→海外製は粒が大きいことが多いです
- コスパ
- 品質
■小粒で飲みやすい!
海外製のものは、大きくて飲むのが辛いことがあるのですが、これはそんなことはありませんでした!
私は大きな錠剤は苦手なのですが、これは大丈夫でした。
■持ち運びに便利
袋に入っているので、ピルケースなどを持ち運ばずに、ジムに持っていくことができます。
■国内生産なので安心!!
■錠剤は大きくはない
海外のサプリの中では、小さめです。
クチコミにありましたが、子供には飲むのは厳しいサイズなようです。
■日米の最先端のNSF International認証GMP取得工場で製造
品質管理がされていて安全
■国内正規品なので安心!
■一粒あたりのグルタミン配合量が少なめ
トレーニーであれば5gは摂りたいところですが、このサプリは2錠で1gです。
安価なので、量をあまり摂らなくても良いという方にはお勧めです!
リンク
まとめ
おすすめのグルタミンを紹介してきました。
私は、錠剤タイプのものを愛飲しています。
ジムでドリンクを調合してるとこ見られるのが嫌なのと、粉末はこぼしそうなので・・・
私の通っているジムは座って落ち着けるようなスペースがないので、そうしてます。
ですが、大規模なジムでカフェスペースなどがあるのであれば、粉末にするかもしれません。
ぜひ、皆さんの都合に良い方を選んで、しっかりグルタミンを摂取して頂ければと思います。
あまり高い商品ではないので、継続して利用して、理想の体を目指しましょう!!
コメント