初めてのジムトレーニングは不安・恥ずかしい?心配ご無用です。

ジムに勇気を出して入会したものの、行くのが不安・・・

ジムであたふたするのは嫌だわ
こう思う方は多いのではないでしょうか?
初めてやることに不安を抱くのは自然なことです。
全くおかしなことではありません。

私は初めてコンビニでコーヒーマシーンを使う時でさえめちゃめちゃビビってました
こんなビビりでも2回目以降はなんの不安もなくジムに通うことができたので、あなたならきっと大丈夫です。
よく挙げられる不安とは、具体的に下記のことが多いです。
●だらしない体型を見られたくない
●どんな服を着ていけばいいのか分からない
●ムキムキな人だらけだったら怖い
●混んでたら嫌だ
●1人で行って浮かないか
そこで本記事では、大きく分けて下記の2点について説明していきます。
②それでも不安な方のために、ジムに入室してからの一般的な流れ
気にする必要はない言われても、多少の心配は残るでしょう。
なので、これさえ踏まえておけば恥をかくこともないだろう、
ジムに着いてから〜退館までの流れについて簡単に説明しますのでご安心ください。
初めてジムに行く時に不安なこと
①マシン・器具の使い方が分からない
基本的には、マシンに使い方の図が書いてあるので、
その通りにやれば問題ないです。
それでも分からなければ、スタッフさん・トレーナーに潔く聞いちゃいましょう。
どこのジムにも基本置いてあるマシンの使い方をレクチャーしてくれている動画があるので、これで予習してから行きましょう。
②だらしない体型を見られたくない
自分の体型を変えようとジムに行く訳ですよね?
周りの人もあなたと同じような理由でジムに通っているのです。
なので、周りの人もガリガリ・ぽっちゃりな人が多いです。
それに、ジム通い中級者以上の人になってくると、
自分に集中するので周りのことなんてあまり気にしなくなります。
周りをキョロキョロしている人は、大抵初心者の人です。
視線を感じても気にしなくてOKです。
③どんな服を着ていけばいいのか分からない
結論、動きやすい服装であれば何でも大丈夫です。
ただ、私の個人的な注意点があります。
具体的には下記の2点です。
- ズボンは最低でも膝にかかる長さは確保する
➡️ダンベルを膝の上に置いたり、器具を膝に当てたりすることがあるため - シャツの丈は長めにする
➡️ベンチ・マシンに寝転がる種目の際、シャツが短いとお腹が丸出しになるため
あとは自身の好みで選んでください。

私は、周りとあまり被りたくないのと、the筋トレ!のような服はあまり好きではないので、少しカジュアル・かつ動きやすいものにしてます。
私は、下記のポイントで服を選んでいます。
●通気性が良い
●他の人との被りにくさ
●安さ
●普段使いもできる
私と共感できるような方であれば、「ワークマン」でトレ着を揃えるのがオススメです。
詳しくは、下記の記事で送料が無料になる方法などの詳細を紹介しています。
ワークマンが気になる方は、ぜひご覧ください。
④ムキムキな人だらけだったら怖い
通おうとしているジムがボディービルを目指すのに特化したようなところだったらマッチョだらけかもしれません。
ですが、一般的なフィットネスジムであれば全然そんなことはありません。
これは、私がジムに通い始めて1番ギャップに感じた点です。

とにかく筋肉をデカくしたいんだ!
確かにこういう人はいます。
ですが、よくよく考えてみるとジムに通う目的は人それぞれです。
●ダイエットのため
●運動不足を補うため
●筋肥大させたいため
筋肥大させたい目的で通っていても、実際にみんな既に大きい訳ではなく、
発展途上の人がほとんどです。
こう考えると、ジムにいる人がほとんどマッチョだらけってことはないですよね。
なので怖がる必要はありません!
⑤混んでたら嫌だ
どこのジムも、基本的に混む時間帯は共通していることが多いです。
放課後・仕事終わりでジムに行く人が多いので、
平日の18:00~22:00頃は混雑します。
自分が使いたいマシンがなかなか使えないということもあるでしょう。
人それぞれの生活習慣にもよりますが、
上記の時間帯は避けるとスムーズにトレーニングできるでしょう。
⑥1人で行って浮かないか
ジムに行ったことがなく、YouTubeをよく見ている人に多い悩みですね。
確かに、2人で追い込み合うようなトレーニングしてるイメージもあります。
実際は、1人でトレーニングしている人が9割以上です。
たまーにカップルでやっている人がいるなぁくらいです笑
なので、1人で行くほうが普通です。
ジムでの流れと注意点〜これさえ踏まえておけばOK!〜
- 着替え
- 靴※土足可なら不要
- タオル※シャワーを浴びるならバスタオル等
- 飲み物
最低限、これがあれば大丈夫でしょう。
飲み物は、水・お茶ではなく、しっかり栄養があるものがオススメです。
- 飲み物
- タオル
- スマホ※必須ではない
ストレッチは、方法を間違えると逆効果になってしまいます。
ストレッチは静的ストレッチ・動的ストレッチに分けられます。
筋トレ前には動的ストレッチをする必要があります。
詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
どこのジムも、特定のマシンを長時間占領するのは禁止しています。
ジムにより時間はそれぞれですが、大体15分程度と思ってもらって大丈夫です。
インターバル中にスマホをいじるのは良いですが、
あまり夢中にならないように注意しましょう。
シャンプー・タオルなどのアメニティが揃っているジムもあるので、
事前に持っていく必要があるか調べておきましょう。
できれば着替えて帰りましょう。
まとめ
●これさえ理解していれば理解大丈夫というジムでの流れ
について説明してきました。
最初は誰しも初めてのことに不安・恐怖感を抱くのは仕方ないことです。
今ジムで筋トレしているベテランの人も、初心者の時期もあった訳ですから、
そこまで気にせず気軽にジムに行きましょう!
実際に行ってみたら、


なんでこんなビビってたんだろう?
ってなると思います。
では!素敵なジムライフをお過ごしください!
コメント