近年空前フィットネスブームで、いろんなサプリメントが流行っています。
その中の1つが、EAAです。
EAAとは、Essential Amino Acidsの頭文字をとったもの。
日本語で言うと、必須アミノ酸です。
EAAはたくさんのメーカーが出しています。
ですが、アミノ酸のサプリメントは美味しくないものが多いです。
そこで、数々のEAAを飲んできた私が本当に美味しいと思ったEAAを紹介します。

飲んできた中には、不味くて飲めないものもありました
オススメのEAA紹介の前に、EAAを飲むべきタイミングだけお伝えしておきます。
※オススメの美味しいEAAを早く知りたい方はコチラ
なぜなら!
プロテインと比較されることが多いですが、1番の違いは吸収スピードです。
EAAは非常に吸収が速く、このメリットを最大限に活かす飲むべきタイミングがあります。
EAAのオススメ摂取タイミング
前述しましたが、EAAは非常に吸収が速いのが特徴です。
よって、迅速に栄養を筋肉に届けたい時に飲むのが有効です。
具体的には、下記のタイミングがオススメの摂取タイミングです。
- 起床後
- 筋トレ中
①起床後
朝起きた後は、栄養がカラカラの状態です。
このタイミングで早急にアミノ酸を補給してあげる必要があります。
よって、吸収の速いEAAがオススメです。
朝はプロテインを飲んでいると言う人も多いですが、吸収スピードの観点から、EAAの方が効果的です。
↓詳細を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
②筋トレ中
1時間を超えるようなトレーニングの場合、体内のアミノ酸が使い果たされてしまいます。
30分以内の短いトレーニングの場合は必須ではありませんが、長めにトレーニングするのであれば、EAAは必須サプリメントです。
↓他にも筋トレ中に飲むサプリを知りたい人は下記の記事をご覧ください。
オススメEAAランキング TOP5
起床後・筋トレ中の飲むのが前提のため、フルーティーで飲みやすいフレーバーのみを紹介します。


甘ったるいのを起きた直後・筋トレ中に飲むのはキツい・・・
順位づけの判断基準としては、下記のポイントになります。
- 味
- BCAA(筋合成に必要なアミノ酸)の配合量
- 必須アミノ酸以外の栄養素
比較表
EAAブランド | フレーバー | BCAAの配合量 | 他の栄養素 | 公式ページへ |
![]() ![]() MPN | レモンスカッシュ | 普通 | バイオペリン | 詳細を見る |
![]() ![]() GOLD’S GYM | オレンジ | 普通 | アルギニン グリシン オルニチン グルタミン | 詳細を見る |
![]() ![]() マイプロテイン Impact EAA ![]() ![]() | TOP5 1.ピンク グレープフルーツ 2.ゆず 3.トロピカル 4.グレープ 5.ピーチ マンゴー | 非常に多い | 特になし | 詳細を見る |
![]() ![]() VALX (バルクス) EAA9 ![]() | 1.シトラス 2.パイナップル 3.コーラ 4.ノンフレーバー | やや多い | β-アラニン クエン酸 | 詳細を見る![]() |
![]() ![]() ネイチャーカン EAA | レモンアイスティー | 多い | クエン酸 | 詳細を見る |
第1位:MPN EAA9




- 黒コショウ抽出物「イオペリン」配合
- ロイシン、イソロイシン、バリンに加えてこれを摂ると、それぞれ単体を添加するのに比べて細胞への取り込み量が増えたという実験が結果があります。
- 例えば、ロイシンとピペリンを同時に添加するとロイシン単体に比べて細胞取り込み量が約25%増加、イソロイシンとの複合では約36%増加。
- 苦くない!
- アミノ酸特有の苦みをマスキングしています。
- なので、直接口に入れても美味しく飲めます。
第2位:GOLD’S GYM アミノ12パウダー




- 必須アミノ酸以外にも嬉しい栄養素が配合
- アルギニン:血流が良くなるので、パンプしやすくなる
- グリシン:血管を拡張してくれる
- グルタミン:筋肉の分解を防いでくれる
- オルニチン:疲労回復
第3位:マイプロテイン Impact EAA




- EAA以外の栄養は特になし!
- これは、メリット・デメリットでもあります。
- EAA以外の栄養素が無い分、筋肥大に有効なBCAAの配合量もTOPクラスになります。
- ただ、他に摂りたい栄養素がある場合は自分でカスタマイズする必要があります。
- フレーバーの種類が1番多い
- 上の表で紹介したのは、TOP5のフレーバーで他にもフレーバーはまだあります。
- あなたの気に入るフレーバーがきっとあるはず!
≫12種類のフレーバーから探してみる
第4位:VALX EAA9



- β-アラニン配合!
- 飲むと体にピリピリ感がきて、筋トレをやるモチベーションが湧いてきます。
- 筋トレ中に飲むと、集中力がもち、トレーニングのパフォーマンスを下げることなく続けることができます。
- 筋肉博士こと、山本義徳さん監修!
- さまざまなアスリートを指導している、元ボディービルダーの山本義徳さんが監修しています。
- 自身の経験をもとに、栄養成分を配合しています。
第5位:ネイチャーカン EAA



- 余計なカロリーをとらなくて済む
- 低糖質・無脂肪になっているので、減量中の人にもピッタリ!
- ビーガン・ベジタリアン対応
- クエン酸
- トレーニング中に飲むことで、疲労回復に役立ちます。
これらのサプリメントは、基本的に”水”で溶かして飲みます。
この水を変えると、サプリメントの吸収率が格段に上げることができます。
≫【コスパ最強】特許技術により、吸収を高めた”水”
同じサプリを飲んでいる人と成長スピードの差をつけるのは、水です!
コンビニで水を買う、1/10程度の値段で飲むことができます。
コメント